インフラMemoブログ

IT系エンジニア(インフラらしい)の備忘録的ブログ

自宅検証サーバー購入

内容

会社でCentOSやらvyosなんかでいろいろ環境構築して検証しているけど、
やっぱり手元で作って気兼ねなく壊したりしたい!と思い、家で検証できるサーバーを買うことに至る。

選定条件

機材購入にあたり自分なりの条件をまとめてみた

  • OSなし
    • 作ったり壊したりしたいのでWindowsいらね
  • CPUはいいやつ
    • OpensStackとかもやりたいのでそこそこのコア数欲しい
  • メモリもそこそこ
    • メモリについてもOpensStackやりたいからそこそこ積みたい
  • 予算10万

列挙してみたら大した要件なかった。
自作も検討したけど調達コスト省きたいので今回はBTOで購入。

調達先

昔デスクトップパソコン購入した時は、OSなし選べるところ結構あったように思ったけど
今はそこまで多くないのね。

ということで、今回はパソコン工房さんから購入。
www.pc-koubou.jp

はじめてのお付き合い
UIも2回ほど試しせばどんなラインナップなのか分かりやすかったのも評価。

スペック

そしてカスタマイズで選択したスペックが以下。

 ———————————————————–
 【下取りキャンペーン】下取りキャンペーンなし
 【OS】OSなし(OSに関するサポートは無くなります。)
 【プロセッサーインテル® Core i7-7700T プロセッサー (2.9-3.8GHz/4コア/8スレッド/8MBキャッシュ/TDP35W)
 【CPU冷却グリス】【熱伝導率が標準グリスの約15倍!】シルバーグリス Arctic Silver 5 塗布サービス
 【CPUクーラー】標準(リテール)クラスCPUクーラー [トップフロー]
 【メインメモリ】DDR4-2400 8GB×2(デュアルチャンネル/計16GB)
 【増設2.5インチSSD[選択時OSインストール]】なし
 【3.5インチHDD[基本構成時OSインストール]】1TB HDD / 3.5インチ Serial-ATA
 【HDD[追加1]】なし
 【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ [LG GH24NSxx]
 【カードリーダー】なし
 【外付けカードリーダー】なし
 【チップセットインテル® H110 Express チップセット
 【グラフィックアクセラレーター】インテル® HD Graphics 630(CPU統合グラフィックス) [高解像度2画面出力対応]
 【サウンド機能】 High Definition Audio subsystem
 【内蔵ネットワークカード】マザーボード標準搭載LAN
 【電源】500W [80PLUS GOLD認証] / ATX電源 [高変換効率]
 【ケースファン】【高品質と高耐久】静音9cmケースファン(山洋製 SF9-S4)
 【ケース】ミニタワーMicroATXケース HEC 6TJB [フロントUSB3.0] ブラック
 【スピーカー】なし
 【ヘッドフォン/ヘッドセット】なし
 【WEBカメラ】なし
 【キーボード】なし
 【マウス】なし
 【キーボード・マウス セット】なし
 【ペンタブレット】なし
 【液晶モニター】なし
 【モニターアーム】なし
 【プリンター】なし
 【電源タップ】なし
 【保証】1年間無償保証
 【パソコン設置・設定サービス】パソコン設置・設定サービス なし
 【PCリサイクル】家庭系パソコン(PCリサイクル料金込み、回収再資源化料金不要)
 ———————————————————–
メモリを32GBにしたかったが、筐体が大きくなりそうなので今回は16GBを選択。
足りないような場合はスケールアップ用のメモリを購入することに。

価格

少し予算をオーバーしてしまったけど、
まぁ満足のいくスペックになったのでこれで発注!

 <BTO PC製造工場>
 【商品名】STYLE-E022-i7-HN [OS LESS]
 【数量】1
 【単価】 ¥103,766(税込)
 【小計】 ¥103,766(税込)
 ———————————————————–
 【商品代金合計】 ¥103,766(税込)
 【配送料合計】 ¥2,160(税込)
 ===============================
 【合計金額】 ¥105,926(税込)
 ===============================

発注/納品

  • 発注 8/28
  • 出荷 8/31
  • 納品 9/2 (土日指定配達)

上記のように発注から出荷まで3日しかからないのが素晴らしいです。
その間に入金なんかの対応もしていますが、それでも早いなぁと思った。

実際のマシンのレビューについては、今後余裕があれば書いていこうかと。。。